令和7年度 採用情報

れんげ学園で一緒に働く仲間を募集しています!

 

令和3年度、令和4年度に入職した職員

 

採用説明会&施設見学を開催します

参加ご希望の方は下記のフォームよりお申し込み下さい

 

2023年納涼会
2023年納涼会

 採用説明会の日程

 

・10月6日(日曜日) 13時から15時

・10月27日(日曜日) 13時から15時

 

・11月7日(木曜日) 13時から15時

・11月30日(日曜日) 13時から15時

 

 

*開催の3日前までにお申し込みください

募集要項

採用条件(新卒者・既卒者ともに対象となります)

下記の中でいずれかに該当する方の応募をお待ちしています。

 

• 常勤職員(1日8時間、週40時間以上で週5日以上勤務)として働ける方。

• 児童指導員任用資格、保育士資格を保有または取得見込みの方。

• 地方厚生局長等指定の児童福祉施設職員養成学校を卒業、または卒業予定の方。

• 学校教育法規定の大学または大学院で社会福祉・心理・教育・社会のいずれかに関する学部・研究科・

 学科・専攻を卒業、または卒業予定の方。

• 小学校・中学校・高等学校のいずれかの教諭の免許状取得(学校種や教科は不問)した方。

• 高等学校を卒業し、児童福祉施設での実務経験が2年以上ある方。

• 児童福祉施設での実務経験が3年以上あり、厚生労働大臣または都道府県知事が適当と認定した方。

• 国家資格の「社会福祉士」「精神保健福祉士」資格を保有している方。

• 上記の資格にプラスして、自動車運転免許を保有する方。

 

人材育成

れんげ学園では昨年度よりOJT委員会を立ち上げ、人材育成について考えてきました。その中で、子どもが求める大人像のアンケートを実施したり、新人が活用できるようなチェックリストを作成したり、れんげ学園独自の「人材育成の確立」に向けて日々試行錯誤しています。 

 

今年度からは新人職員の一人ひとりに育成担当職員をつけることで、新人が不安にならず、安心して業務に当たれるような環境作りを行いました。 

 

また、個々のニーズにあった研修の提供や、職員間のコミュニケーションやチーム力を高めるためのランチ会なども企画しています。

 

2023年 新任職員研修
2023年 新任職員研修

 

「職員が育つ施設」「子どもを育むことができる施設」という考えを元に、子ども同様職員も一緒に育っていく環境作りを大切にしています。

 

職員からのメッセージ

 

東京学芸大学 教育学部心理学科卒業 2018年入職 N

 私は大学3年生の秋かられんげ学園でボランティアをしていました。夏の納涼会で職員が子ども達と一緒に演奏をしているのを見て感激したり、子どもが退所するのを見送る場面に立ち合って感動したり、本当に素晴らしい仕事だと思いました。

 この仕事は大変なこともあるし、結果も見えづらいです。でも、たくさん悩んで試行錯誤し、小さな積み重ねをしていく中で、子どもの成長を実感した時の喜びは何物にも変えがたいし、その時に自分の成長も感じられます。そういう経験を一緒にできたら嬉しいです。


明星大学 教育学部教育学科 卒業 2018年入職 K

 れんげ学園は、園長先生の人柄や職員の方たちの感じが良かったです。教職員のお堅い感じの採用面接とは違って、面接ではこちらに緊張させないような配慮があって「児童養護施設ってこういう人たちが働いているんだ」と好印象を持ちました。

 この仕事は様々な人と関わることができます。教員は自分が子どもに様々なことを教えるのが仕事ですが、施設職員は一人ひとりの子どもに深く関わることで、子どもと一緒に自分の世界を広げることができます。ぜひチャレンジしてみてください。


れんげ学園がある東大和市上北台ってどんなとこ?

職員からのメッセージ


 

れんげ学園では、子どもの誕生日にスポッチャへ遊びに行くことが多いです。スポッチャは子どもの年齢を問わず(職員も!)楽しく遊べます。

 


小さい子と一緒の時は風船エリアやすべり台などの遊具で遊び、大きい子と一緒の時はキャッチボールやバスケの真剣勝負をして盛り上がります!


 

BIGBOXでは、数レーンを借りてみんなでボーリングを楽しむこともあります。ボーリングの経験がある子もない子も一緒になってゲームをすることで、みんなで楽しい経験ができます。



採用説明会&施設見学会 参加申し込みフォーム


メモ: * は入力必須項目です

採用に関するFAQ

 

Q. 児童養護施設の職員は、主にどんな仕事をするのですか?

A. 児童養護施設では、様々な専門職がチームとなって、子どもの生活をサポートし、安心して家庭へ帰ったり、夢と希望を持って社会へ巣立っていくことを支えています。私たちの仕事は、子ども達と共にその未来を作り上げていく営みなのです。

 

Q. 児童養護施設で働くにはどんな資格が必要ですか?

A. 保育士、児童指導員、教員免許、社会福祉士、臨床心理士、調理師、栄養士、看護師、医師等の資格が必要です。

 

Q. 働いている職員の卒業校を教えてください。

A. 東京学芸大学、明星大学、白梅学園大学・短期大学、東北福祉大学、秋草短期大学、上智社会福祉専門学校、東京保育専門学校、大正大学、ルーテル学院大学などです。

 

Q. 男性でも働けますか?

A. 男性も女性も大歓迎です!施設には男女の児童がいるので、当然職員も男女混合で働いています。れんげ学園では現在、女性32名、男性15名、平均年齢31歳の職員が47名が働いています。(常勤45名、非常勤2名)

 

Q. 採用にあたって年齢制限はありますか?

A. 年齢に関する制限はありません。健康や体力に自信がある方は年齢にかかわらずお問い合わせください。

 

Q. 職員は産休、育休がとれますか?

A. もちろん、女性男性職員ともに育休をとっています!

 

Q. 給与や勤務体制、福利厚生等はどうなっていますか?

A. れんげ学園では職員の方が働きやすい職場作りを目指しております。詳しくは、見学や説明会にてお話し致します

 

Q. 実習生の受け入れはしていますか?

A. 実習生を受け入れています。ただし時期によっては難しいこともありますのでまずはお問い合わせ下さい。

 

Q. れんげ学園の見学は出来ますか?

A. もちろんできます!社会福祉や児童福祉を学ぶ学生さんを対象に行なっています。また、養成校や民生児童委員など関係機関の方の見学は随時行っています。その他、進路に迷っている高校生や社会人の方も受け付けていますので、お気軽にお問合せください。就職希望者を対象にした説明会も開催しています。