ロータスホール

地域交流スペース「ロータスホール」をご利用頂けます

 

地域交流スペース「ロータスホール」は、社会福祉法人蓮花苑 児童養護施設 れんげ学園が運営しています。地域福祉のための会議や研修、交流などにご利用頂けます。

 

 

【利用対象】

 地域福祉・教育等に関する活動を行う、東大和市在住、在勤、在学の団体。

 

【利用目的・内容】

 地域の交流や福祉・教育を目的とした会議や研修等の活動。但し、下記の内容や目的にはご利用頂けません。

 ・特定の宗教や政治活動の啓発や、営利を目的とした活動

 ・スポーツ、ダンス等の激しい運動を伴う活動

 ・調理や飲食を伴う活動

  *利用目的・内容について、ご不明な点はメールでお問い合わせ下さい。

 

 【利用時間】

 平日、休日、祝日ともに午前10時から午後6時

 *年末年始(12月28日~1月7日)はご利用できません。

 *緊急事態宣言発出中及びまん延防止等重点措置が出されている場合や、れんげ学園内で新型コロナウイルス等の感染者が出た場合、予約取消しをさせて頂くことあります。あらかじめご了承下さい。

 

【利用定

 定員80名(スクール形式)

 

【設備・備品】

 長テーブル、椅子、音響機器、プロジェクター、スクリーン、マイク、オーディオ

 *建物には、エレベーター、給湯室、バリアフリーのトイレが設置されています。

 

 

【利用ルール】

 ・ホールで火器は使用できません。

 ・ホール内での飲食は出来ませんが、蓋がついた飲料の持ち込みは可能です。

 ・ホールにはインターネット環境はございません。

 ・利用終了時間までに、机・椅子などの備品の原状復帰をお願い致します。また、利用時に出たゴミは、各自でお持ち帰りください。

 ・敷地内の駐車場のご利用は事前申し込みが必要で、1台のみ駐車可能です。複数の車を利用される場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。

 ・建物、敷地内はすべて禁煙です。

 ・外履きを入れる袋と室内履き(裏がゴムではないスリッパ)をご持参下さい。

 ・設備、備品等を破損、または紛失した場合、弁償して頂く場合がございます。

 ・当分の間、敷地・建物内ではマスクの着用を必ずお願いします。

 

  皆様が気持ち良くホールをご利用頂けますよう、ご協力をお願い申し上げます。

 

 

【利用方法】

  下記のボタンから申し込みフォームにアクセスして、必要項目を入力して送信して下さい。

 

 お申し込みから1週間以内に、れんげ学園より利用決定について返信があります。

    *キャリアメールの設定などで、こちらからのメールが届かないことがあります。申し込みから1週間経っても

  返信が届かない場合や、ご不明な点については、info@rengegakuen.org にお問い合わせ下さい。

 

 ・予約は先着順となります。

 ・利用希望日の3ヶ月前の初日から申し込みが可能です。

 (例えば10月に利用したい場合は、7月1日からお申し込みが可能となります)

 ・毎週、毎月固定の曜日に継続利用することはできません。

予約状況

ショートステイ

れんげ学園では東大和市から委託を受けて、子どもショートステイ事業を行っております。

 

子どもショートステイとは、保護者の方が病気、出産などでお子さんを養育できない時、施設でお子さんを一時的にお預かりする事業です。

 

 対象になるお子さん:東大和市内に住所が有る、満2歳以上12歳以下(中学生は除く)のお子さん

 

保護者の方の要件:次のいずれかに該当する方で、児童の養育が一時的に困難な方

1 病気、負傷、または出産等で入院、加療、療養するとき

2 親族の病気などでその看護、介護に当たるとき

3 事故、災害にあったとき

4 冠婚葬祭等に出席するとき

5 保護者の育児などに伴う身体的、または精神的負担の軽減を要するとき

6 その他特別な事情があるとき

 

利用期間:1回1泊2日から6泊7日以内

 

利用料金:子ども一人一泊につき3,000円 (非課税世帯1,500円、生活保護受給世帯0円)

※その他、下記の実費について自己負担があります

 

養育の内容:

食事の提供や身の回りの世話など、日常生活上の支援

学習の援助、遊びの指導、その他の教育、余暇等に関する支援

通園、通学等の付添い、その他移動に関する支援

 

※その他お子さんにかかる食費(1食400円)、医療費、通園・通学に要する交通費等は自己負担になります。

 

ショートステイのお申し込みは、東大和市子ども家庭支援センターへお問い合わせください。

 

居場所事業「ぶらんこ」

れんげ学園では、2022年度より居場所事業「ぶらんこ」をスタートいたしました。

 

「ぶらんこ」の名前の由来は、「立ったり、座ったり」、「止まったり、動いたり」、「前に進んだり、後ろに戻ったり」、「押してもらったり、一人で漕いだり」

まるで「ぶらんこ」のように、いろんな過ごし方をその子自身が選ぶことができる。

 

そんな居場所になれたら、という思いで名づけられました。

 

 

「ぶらんこ」で大切にしたい、3つの「あ」

 

ありがとうの「あ」

些細な事でも、子どもに対して「ありがとう」の気持ちを持つ。それを伝えることで、その子自身が自分のことを大切に思える。そんな時間をつくります。

 

あそびの「あ」

何事も「あそび」が大切。一緒にあそんで(遊んで)いる中で、少しでも心に「あそび」(余裕)ができたらいいなと、私たちは考えます。

 

ありのままの「あ」

心身共に着飾るのは大変です。

着飾らず、「ありのまま」でいられる場所。「ぶらんこ」がそういう場所になってくれたらと思っています。

 

 

「ぶらんこ」でやっている事

 

1コマ90分。お子さんと話し合って毎回やる事を決めています。ボードゲームで遊んだり、編み物や工作をしたり、時にはおしゃべりをしていたら時間が来てしまう事もあります。一緒に楽しい時間を共有することで、お子さんが次の一歩を踏み出せるエネルギーを貯める時間になればと思っています。

 

 

対象児童

 

不登校の小中学生 

 

 

お問い合わせ

 

「ぶらんこ」の詳細につきましては、下記のアドレスにメールでお問い合わせください。

buranko@rengegakuen.org