仏教教義にのっとり、知育・徳育・体育を三本柱として
日常生活を家庭的な雰囲気の中に過ごすことにより
将来人々を愛し、生きることそのものを愛する心を持った若者を育てていく
子どもの権利擁護を基本に
子ども自身の意向や意見を
尊重した支援をしています
子ども一人ひとりが安全で
安心した生活ができるよう
環境を整備しています
子どもの個性を大切に
一人ひとりの置かれた状況を
理解しより健やかに発達する
ようその自立を支援しています
名称 : 児童養護施設 れんげ学園
運営主体: 社会福祉法人蓮花苑
事業 : 児童福祉法による児童養護施設
理事長 : 佐々木 晶堂
施設長 : 相澤 靖
所在地 : 東京都東大和市芋窪5-1161-3
開園 : 1979年1月1日
施設規模: 本園(小規模ユニット)
地域小規模グループホーム
小規模グループケア地域型ホーム
児童定員: 52名(2才から18才)
施 設 長 挨 拶
〜 春に思う 〜
未だ続かざるを得ないコロナ禍での生活。日々の感染防止や制限ある生活はまだまだ継続が必要ではありますが、すでにこの2年間、子ども達も職員達も我慢の生活でありました。今年度は社会状況を見ながらも、少しでもこれまでのようなイベント等が実施できるような計画準備を図る事と致しました。さてどのような一年になるかと祈りながら。
世界では愚かしい状況が起きてしまいました。何故、人間はこのような争いを起こしてしまうのか。映像で流れる痛ましい光景を見るたびに辛くなります。当たり前であった生活が一瞬にして失われてしまうこの戦争は、コロナとは違い人間の力と意志・知恵で防げるものなのに。未来を、偉い人たちは一体何を考えているのだろうと訝しがりながら。
あたたかな日差しの中、地域の方から毎年頂戴するきれいな花々を、子ども達とのどかに植栽しているこの瞬間が、ずっとずっと続いていける事を願いながら。
「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」
2022年4月 相澤 靖