現在れんげ学園では、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、全てのボランティアの受け入れを一時的に停止させて頂いております。状況が変わりましたら、改めてご案内をさせて頂きます。
生活ボランティア
子どもの遊び相手をする、宿題を見る、掃除等の家事を手伝うなど、その日の生活援助をしていただきます。
美容ボランティア
定期的に学園児童の散髪をしていただきます。(時間、人数はボランティアの方のご都合に合わせますが、平日は学校があるため、夕方以降となります。)
裁縫(手芸)ボランティア
子どもが使う衣類や、手提げバッグ、給食ナフキン、雑巾等を作ってくれる裁縫が得意な方を募集しています。
学習ボランティア
小学生~高校生を対象に、基礎学力の定着から受験対策まで、学習指導をお願いしています。対象年齢、教科、時間等については応相談となります。
スポーツボランティア
児童養護施対抗のスポーツ大会に向けて、職員と一緒にコーチをしてくれる経験者を募集しています。種目は、バレーボール、野球、サッカーがあります。
基本的に、ご自身の都合に合わせて決めて頂いて結構です。
活動時間帯は毎回同じ時間帯でなくても結構です。「夏期や冬期の長期休みの間だけ」「1ヶ月に1回」「仕事がシフト制なので不定期になってしまう」等でも構いません。
お問い合わせのうえ、ボランティア担当職員にご相談下さい。
ただし、「学習ボランティア」に関しては定期的で継続した活動をお願いしています。
「ボランティア保険」とは、
という場合を補償する保険です。
れんげ学園ボランティアでは、東京都社会福祉協議会のボランティア保険の「基本Аプラン」にご自身で加入していただきます。
保険の詳細はこちらをご覧ください http://www.tokyo-fk.com/volunteer/volunteer.html
学園までの交通費は、基本的に自己負担をお願いしております。
児童に対して不適切な言動があった場合や、上記の諸注意を守って頂けない場合には活動の継続をお断りする場合もございますので、ご留意下さい。
ボランティア活動中に何かご不明な点、困ったことがありましたら、れんげ学園職員へ遠慮なくご相談ください。